Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

場所から探す

写真から探す

非日常を愉しむ家のリビング・ダイニング写真

非日常を愉しむ家のリビング・ダイニング写真

「外観や1階空間はブルックリンスタイル、2階空間はカリフォルニアスタイル に」とのご要望をいただき、詳細打合せを楽しく進めさせていただきました。

非日常を愉しむ家

非日常を愉しむ家のリビング・ダイニング写真

非日常を愉しむ家のリビング・ダイニング写真

「外観や1階空間はブルックリンスタイル、2階空間はカリフォルニアスタイル に」とのご要望をいただき、詳細打合せを楽しく進めさせていただきました。

非日常を愉しむ家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

アプローチに向けて大きな開口で、目線を抜けさせた。植栽を植えることで目線を絞り、緑を眺める中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

ルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

朝日が差し込む吹き抜けの窓中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

ダイニングの近くには、小物を置ける便利なニッチ。インターホンなどの機器類もまとめた中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間に中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家のリビング・ダイニング写真

中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

非日常を楽しむホテルライクな暮らしのリビング・ダイニング写真

非日常を楽しむホテルライクな暮らしのリビング・ダイニング写真

玄関とリビングの間にはブラックのガラス扉。空間を分けながらも、抜け感のあるモダンな雰囲気に。非日常を楽しむホテルライクな暮らし非日常を味わえるホテルライクな住まい。 グレー×ブラックを基調に、落ち着きのあるトーンで統一しました。玄関とリビングの間にはブラックのガラス扉。空間を分けながらも抜け感を演出。ブラックとグレートーンでまとめたリビング。こだわりのキッチン特徴的な水洗のキッチンは、インテリアの一部のようなデザイン性の高さが部屋に高級感を与えています。 キッチン周りは大容量の収納。来客の時には扉を閉めてスッキリと。和室も非日常感を重視。畳も落ち着きのある色合いに抑え、モダンな雰囲気に。グレートーンの洗面大きな鏡とシンプルながらもおしゃれな洗面台。

非日常を楽しむホテルライクな暮らし

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

54坪の横長の敷地にエッジの効いたシルバー&ブラックの スタイリッシュな外観が環境にマッチするコンパクト平屋が完成しました。 山登りが趣味のお施主様で、今回は土地探しからお手伝いさせていただき、山も近い長閑な土地を選択。 お住まいは老後と趣味と大切なペットとの快適な暮らしを重視し、平屋スタイルを求めました。登山道具を収納する広々とした玄関クロークをはじめ、老後も快適な平屋の間取り、リビングは畳を埋め込みゆったりとくつろげる場所を確保しました。 さらにペットとの暮らしを意識し堅木のナラフローリングを採用。杉のフロアとはまた違う雰囲気のSEISHIN-STYLEです。

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

54坪の横長の敷地にエッジの効いたシルバー&ブラックの スタイリッシュな外観が環境にマッチするコンパクト平屋が完成しました。 山登りが趣味のお施主様で、今回は土地探しからお手伝いさせていただき、山も近い長閑な土地を選択。 お住まいは老後と趣味と大切なペットとの快適な暮らしを重視し、平屋スタイルを求めました。登山道具を収納する広々とした玄関クロークをはじめ、老後も快適な平屋の間取り、リビングは畳を埋め込みゆったりとくつろげる場所を確保しました。 さらにペットとの暮らしを意識し堅木のナラフローリングを採用。杉のフロアとはまた違う雰囲気のSEISHIN-STYLEです。

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

54坪の横長の敷地にエッジの効いたシルバー&ブラックの スタイリッシュな外観が環境にマッチするコンパクト平屋が完成しました。 山登りが趣味のお施主様で、今回は土地探しからお手伝いさせていただき、山も近い長閑な土地を選択。 お住まいは老後と趣味と大切なペットとの快適な暮らしを重視し、平屋スタイルを求めました。登山道具を収納する広々とした玄関クロークをはじめ、老後も快適な平屋の間取り、リビングは畳を埋め込みゆったりとくつろげる場所を確保しました。 さらにペットとの暮らしを意識し堅木のナラフローリングを採用。杉のフロアとはまた違う雰囲気のSEISHIN-STYLEです。

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のリビング・ダイニング写真

54坪の横長の敷地にエッジの効いたシルバー&ブラックの スタイリッシュな外観が環境にマッチするコンパクト平屋が完成しました。 山登りが趣味のお施主様で、今回は土地探しからお手伝いさせていただき、山も近い長閑な土地を選択。 お住まいは老後と趣味と大切なペットとの快適な暮らしを重視し、平屋スタイルを求めました。登山道具を収納する広々とした玄関クロークをはじめ、老後も快適な平屋の間取り、リビングは畳を埋め込みゆったりとくつろげる場所を確保しました。 さらにペットとの暮らしを意識し堅木のナラフローリングを採用。杉のフロアとはまた違う雰囲気のSEISHIN-STYLEです。

暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

新潟市秋葉区の山の麓で、杉の床・杉の天井・和紙の壁紙に包まれた住まいが完成した。TOTO製濃紺のキッチンとパントリー、将来を見据えてリビングの延長線に床の間付きの6帖和室。建具を開け放てばLDKと一体で24帖になり解放感に溢れる空間。WAKURASでもUA値0.51W/m2K、BEI:0.70(30%削減)の5つ星とハード性能も高く省エネに暮らせる。 環境になじむ外観と将来を見据えた飽きの来ないデザインはオープンハウスでも好評だった。 広い敷地で花壇や畑を楽しみ、心地よさは広がる。これからのこの住まいの成長が楽しみだ。

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

新潟市秋葉区の山の麓で、杉の床・杉の天井・和紙の壁紙に包まれた住まいが完成した。TOTO製濃紺のキッチンとパントリー、将来を見据えてリビングの延長線に床の間付きの6帖和室。建具を開け放てばLDKと一体で24帖になり解放感に溢れる空間。WAKURASでもUA値0.51W/m2K、BEI:0.70(30%削減)の5つ星とハード性能も高く省エネに暮らせる。 環境になじむ外観と将来を見据えた飽きの来ないデザインはオープンハウスでも好評だった。 広い敷地で花壇や畑を楽しみ、心地よさは広がる。これからのこの住まいの成長が楽しみだ。

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

新潟市秋葉区の山の麓で、杉の床・杉の天井・和紙の壁紙に包まれた住まいが完成した。TOTO製濃紺のキッチンとパントリー、将来を見据えてリビングの延長線に床の間付きの6帖和室。建具を開け放てばLDKと一体で24帖になり解放感に溢れる空間。WAKURASでもUA値0.51W/m2K、BEI:0.70(30%削減)の5つ星とハード性能も高く省エネに暮らせる。 環境になじむ外観と将来を見据えた飽きの来ないデザインはオープンハウスでも好評だった。 広い敷地で花壇や畑を楽しみ、心地よさは広がる。これからのこの住まいの成長が楽しみだ。

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

新潟市秋葉区の山の麓で、杉の床・杉の天井・和紙の壁紙に包まれた住まいが完成した。TOTO製濃紺のキッチンとパントリー、将来を見据えてリビングの延長線に床の間付きの6帖和室。建具を開け放てばLDKと一体で24帖になり解放感に溢れる空間。WAKURASでもUA値0.51W/m2K、BEI:0.70(30%削減)の5つ星とハード性能も高く省エネに暮らせる。 環境になじむ外観と将来を見据えた飽きの来ないデザインはオープンハウスでも好評だった。 広い敷地で花壇や畑を楽しみ、心地よさは広がる。これからのこの住まいの成長が楽しみだ。

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家のリビング・ダイニング写真

新潟市秋葉区の山の麓で、杉の床・杉の天井・和紙の壁紙に包まれた住まいが完成した。TOTO製濃紺のキッチンとパントリー、将来を見据えてリビングの延長線に床の間付きの6帖和室。建具を開け放てばLDKと一体で24帖になり解放感に溢れる空間。WAKURASでもUA値0.51W/m2K、BEI:0.70(30%削減)の5つ星とハード性能も高く省エネに暮らせる。 環境になじむ外観と将来を見据えた飽きの来ないデザインはオープンハウスでも好評だった。 広い敷地で花壇や畑を楽しみ、心地よさは広がる。これからのこの住まいの成長が楽しみだ。

ゆったり広く機能的に暮らす子育て世代の家

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

テレビボードの背面にはSOLIDOを貼り、カッコよさを演出。視線を遮りつつ南側の光を取り入れるため高窓を設置したリビングとつながる2つのウッドデッキにより、暮らしに広がりと開放感が生まれ、仲間と集う場や家族と風景を楽しむ場に。 家事やおでかけの身支度が楽になる回遊設計。 SOLIDOやレッドシダー材をアクセントに使った風合いある落ち着いた内装空間。 ウッドデッキからだけではなく、リビングと居室からも日常的に米山の風景を眺められるように窓を設けることで家族と山を眺め暮らす住まいが完成した。間接照明が柔らかい印象を与えるリビング折上げ天井の間接照明が柔らかい印象を与えるリビング。キッチンから広く見渡せ、家族の会話が弾む。 テレビボードの背面にはSOLIDOを貼り、カッコよさを演出。視線を遮りつつ南側の光を取り入れるため高窓を設置した。2つのウッドデッキで家族団らん西側のウッドデッキは仲間が集いBBQなどを楽しめる。 東側のプライベートウッドデッキは家族と自然を眺めながら寛げる。

2つのウッドデッキがある暮らし

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

東側と西側に大開口を設けたリビングは2つのウッドデッキとつながり、より空間に広がりが感じられるリビングとつながる2つのウッドデッキにより、暮らしに広がりと開放感が生まれ、仲間と集う場や家族と風景を楽しむ場に。 家事やおでかけの身支度が楽になる回遊設計。 SOLIDOやレッドシダー材をアクセントに使った風合いある落ち着いた内装空間。 ウッドデッキからだけではなく、リビングと居室からも日常的に米山の風景を眺められるように窓を設けることで家族と山を眺め暮らす住まいが完成した。間接照明が柔らかい印象を与えるリビング折上げ天井の間接照明が柔らかい印象を与えるリビング。キッチンから広く見渡せ、家族の会話が弾む。 テレビボードの背面にはSOLIDOを貼り、カッコよさを演出。視線を遮りつつ南側の光を取り入れるため高窓を設置した。2つのウッドデッキで家族団らん西側のウッドデッキは仲間が集いBBQなどを楽しめる。 東側のプライベートウッドデッキは家族と自然を眺めながら寛げる。

2つのウッドデッキがある暮らし

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

東側の窓からは米山の眺望を楽しめるリビングとつながる2つのウッドデッキにより、暮らしに広がりと開放感が生まれ、仲間と集う場や家族と風景を楽しむ場に。 家事やおでかけの身支度が楽になる回遊設計。 SOLIDOやレッドシダー材をアクセントに使った風合いある落ち着いた内装空間。 ウッドデッキからだけではなく、リビングと居室からも日常的に米山の風景を眺められるように窓を設けることで家族と山を眺め暮らす住まいが完成した。間接照明が柔らかい印象を与えるリビング折上げ天井の間接照明が柔らかい印象を与えるリビング。キッチンから広く見渡せ、家族の会話が弾む。 テレビボードの背面にはSOLIDOを貼り、カッコよさを演出。視線を遮りつつ南側の光を取り入れるため高窓を設置した。2つのウッドデッキで家族団らん西側のウッドデッキは仲間が集いBBQなどを楽しめる。 東側のプライベートウッドデッキは家族と自然を眺めながら寛げる。

2つのウッドデッキがある暮らし

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

折上げ天井の間接照明が柔らかい印象を与えるリビング。キッチンから広く見渡せ、家族の会話が弾むリビングとつながる2つのウッドデッキにより、暮らしに広がりと開放感が生まれ、仲間と集う場や家族と風景を楽しむ場に。 家事やおでかけの身支度が楽になる回遊設計。 SOLIDOやレッドシダー材をアクセントに使った風合いある落ち着いた内装空間。 ウッドデッキからだけではなく、リビングと居室からも日常的に米山の風景を眺められるように窓を設けることで家族と山を眺め暮らす住まいが完成した。間接照明が柔らかい印象を与えるリビング折上げ天井の間接照明が柔らかい印象を与えるリビング。キッチンから広く見渡せ、家族の会話が弾む。 テレビボードの背面にはSOLIDOを貼り、カッコよさを演出。視線を遮りつつ南側の光を取り入れるため高窓を設置した。2つのウッドデッキで家族団らん西側のウッドデッキは仲間が集いBBQなどを楽しめる。 東側のプライベートウッドデッキは家族と自然を眺めながら寛げる。

2つのウッドデッキがある暮らし

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

2つのウッドデッキがある暮らしのリビング・ダイニング写真

ダイニングテーブルの照明はお施主様のお気に入りのものをリビングとつながる2つのウッドデッキにより、暮らしに広がりと開放感が生まれ、仲間と集う場や家族と風景を楽しむ場に。 家事やおでかけの身支度が楽になる回遊設計。 SOLIDOやレッドシダー材をアクセントに使った風合いある落ち着いた内装空間。 ウッドデッキからだけではなく、リビングと居室からも日常的に米山の風景を眺められるように窓を設けることで家族と山を眺め暮らす住まいが完成した。間接照明が柔らかい印象を与えるリビング折上げ天井の間接照明が柔らかい印象を与えるリビング。キッチンから広く見渡せ、家族の会話が弾む。 テレビボードの背面にはSOLIDOを貼り、カッコよさを演出。視線を遮りつつ南側の光を取り入れるため高窓を設置した。2つのウッドデッキで家族団らん西側のウッドデッキは仲間が集いBBQなどを楽しめる。 東側のプライベートウッドデッキは家族と自然を眺めながら寛げる。

2つのウッドデッキがある暮らし

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

こだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

趣味が活きるバイクガレージのある家

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

和室は必要な時だけロールスクリーンで仕切り、普段は掘り込みに隠してすっきりと見せるこだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

趣味が活きるバイクガレージのある家

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

ネイビーアッシュのカーテン。ブルー系の畳と合わせて、上品なカラーを取り入れたこだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

趣味が活きるバイクガレージのある家

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

床色はアカシアを基調とし、落ち着いた雰囲気にこだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

趣味が活きるバイクガレージのある家

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

こだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

趣味が活きるバイクガレージのある家

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

畳の色は藍色ベースのものを選択。カーテンの色と揃えることで統一感を出しているこだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

趣味が活きるバイクガレージのある家

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

趣味が活きるバイクガレージのある家のリビング・ダイニング写真

壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにこだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

趣味が活きるバイクガレージのある家

小針の町家のリビング・ダイニング写真

小針の町家のリビング・ダイニング写真

【建築地】新潟市西区小針。数棟の賃貸住宅が解体され、5区画割りの分譲地からクライアントと共に選んだ敷地。もともとこの町に暮らすお隣さんがある唯一の区画です。南側道路に面する他区画より坪単価が抑えられていたため、西側道路の宿命でもある西日対策に対して費用分配もそれなりに検討できる。また、“町家”など日本的な要素が好きなクライアントの要望をイメージすると、“今風“の新築住宅と並ぶより既存の町に近い方が馴染むように考えたこともこの区画を選んだ際に考えたこと。敷地面積は43坪、間口8.1mという奥に長い敷地での計画です。【外部】三角の切妻屋根(北面は北斜制限により入母屋造)。建物正面に来る軒先、3尺オーバーハングした2F・外壁面に張られた格子によって、安定感のある横ラインと奥行きが感じられる様なファサードとしています。この格子は西日による劣化を防ぐため、外壁には直接張らず少し隙間を開けることで影をつくります。また、取付けピッチの違う窓面のルーバーは、室内への日射をコントロールするためのもの。夏の西日はなるべく遮り、冬は出来るだけ日射しを取り込めるように角度を調整しました。 駐車場とメインの窓の間の庭は眺める庭とし、四季が愉しめる様落葉樹中心の構成です。駐車場から玄関までは近い方が便利に決まっていますが、雨から守るポーチ屋根を大きくとり、庭木の間のアプローチを通ることが、気持ちを整える装置となる様に。 “家”にはセットで“緑”が必要だと思っています。人の時間と樹の時間、リズムの違った時間が流れる事で、日々の営みに奥行きが出るような気がするからです。 【内部】この家は6帖の居間、3帖の小間(和室)、4.5帖の食事室、4.5帖の台所という小さな空間が連続的につながる構成になっています。 計18帖(+α)になりますが、開放的とはとても言えない空間です。 クライアントの要望のひとつに「それぞれが好きな居場所にいることができる」というものがありました。「人と人との距離感」、「人とモノとの距離感」を慎重に考え、クランクを用いたり、段差や壁を設けて親密でありながらも感覚的な距離が生まれることを意図した結果です。 家族の在り方は、それぞれです。部屋の「カタチ」を考えることも大切ですが、コミュニケーションの取り方、距離感を考えることも大事だと思います。 居間のメインの窓は「アルミサッシの無機質な感じをなんとかしたい」という要望から、框が小さいFixの窓と、製作の木製建具(格子網戸)でサッシを隠しやすいすべり出し窓で構成しました。サイズ(H寸法)は、手持ちのソファのひじ掛けの高さから、空が見えるよう天井までの特寸サイズとしています。 小間は3帖と小さなスペースなので、細かいところまで意識や目が行き届いてしまいます。そこで、コストよりモ見た目を重視し木製サッシとしています。 また、居間に置かれるソファの背もたれを受けるために設けた壁を利用して、ちょっとした飾り棚になるよう考えました。床の間のように設え方を変えて、それぞれの季節感を楽しみます。隣接するダイニングとキッチンは、壁や天井の仕上げを変えて空間の雰囲気を調整しています。 ダイニングには折り上げ天井と白塗装仕上げによる杉板張りの壁。折り上げ天井に設けた格子は、2階水回り用の点検口を隠すためにひと工夫しています。 隣家の窓が近いため、外との関わりは光と風だけと割り切り、ダイニングの窓は天井付のカタガラスとしています。杉板の壁のプロポーションを優先してサイズを決めました。庇がついているので、小雨程度なら窓を開けられるようにしています。 【小さな居場所】LDKだけではなく、廊下なども利用していくつかの小さな居場所を設けています。 1F廊下 キッチンの真後ろにあるパネル壁の裏には本棚を設えました。 この本棚は、ファーストプレゼン後に追加でもらった要望に応えたもの。平角材の柱を使い、柱の奥行を利用したニッチ風の本棚です。限られたスペースの中で生み出せた苦肉の策でした(笑) 階段の踊り場 ちょっとした読書スペース。(正確には、本を選ぶためのスペース!?)2つのニッチは本棚として使います。段差に腰掛けたり、小さなイスを置いたり。子供たちは自然とうまく使ってくれているようです。 2F縁側 機能的には室内物干しスペースとして、書斎として使うのですが、狙いとしては、 ・寝室の空間に「奥行き」を与えるため ・道路(外界)と寝室の感覚的な「距離」を取るため という思いがありました。 無駄と思えるようなスペースが、豊かさにつながることが多々あります。 また、廊下-寝室-縁側-WICが回遊できる動線となっていることと、脱衣洗濯室とお風呂も2Fに上げているため、家事効率にも一役買ってくれています。 玄関に隣接する納戸 アウトドア好きの夫婦のための3帖の納戸。陣取り合戦(要望の優先順位をしっかりと!?)の末、何とか設けることが出来ました。このスペースを確保するためにお風呂に係る水回りを2Fに上げています。壁は合板仕上げとし、クギやビスが利くようになっています。 【コンセプト】 「形」をつくるのか、「空気」をつくるのか!?  普段から、モダンとか、洋風、和風といったスタイル(様式)に特にこだわってはいない。 ただ、ここが日本で自分が日本人であるのだから、“日本的”という意識は強く持っている。 クライアントの、「町家っぽく」という希望も、単に造形だけのことではないだろうと思う。 雰囲気、時間の流れ、光や影、音、におい・・・・。 「形」ではなく、「空気」をつくることに地道をあげたい。 ○陰影! どこでもまんべんなく明るい、というのではなく、窓辺が明るくて奥に行くにしたがって暗くなる、といった感じに。窓からの光が強調されるよう。照明を効果的に使うのも有り。 ○シークエンスと奥行! 奥に続いていくという期待感を。続き間的なイメージ!?移動という行為も大切に。あちこちに行ける動線とか、周れる動線とか。 ○スケールと距離感! 大きな空間ではなく、少しこじんまりとしたスケールで。縦横比を慎重に! 人と人との距離はある程度保ち、人とモノ、人と壁との距離は親密に。 ○アプローチを整える! 小さな敷地の場合、道路からすぐのポーチになりがちだが、それでは味気がない。 茶室の露地、神社の参道のような、気持ちに触れられるようなしつらえを。 ○できればバックヤードを! 小さな敷地だからこそ、庭やアプローチを大切にしたい。 表と裏。演出ということではなく、恥じらいとかエチケットといった感じ。 (ファーストプレゼン時の資料より) 設計:渡辺 義行

小針の町家

小針の町家のリビング・ダイニング写真

小針の町家のリビング・ダイニング写真

【建築地】新潟市西区小針。数棟の賃貸住宅が解体され、5区画割りの分譲地からクライアントと共に選んだ敷地。もともとこの町に暮らすお隣さんがある唯一の区画です。南側道路に面する他区画より坪単価が抑えられていたため、西側道路の宿命でもある西日対策に対して費用分配もそれなりに検討できる。また、“町家”など日本的な要素が好きなクライアントの要望をイメージすると、“今風“の新築住宅と並ぶより既存の町に近い方が馴染むように考えたこともこの区画を選んだ際に考えたこと。敷地面積は43坪、間口8.1mという奥に長い敷地での計画です。【外部】三角の切妻屋根(北面は北斜制限により入母屋造)。建物正面に来る軒先、3尺オーバーハングした2F・外壁面に張られた格子によって、安定感のある横ラインと奥行きが感じられる様なファサードとしています。この格子は西日による劣化を防ぐため、外壁には直接張らず少し隙間を開けることで影をつくります。また、取付けピッチの違う窓面のルーバーは、室内への日射をコントロールするためのもの。夏の西日はなるべく遮り、冬は出来るだけ日射しを取り込めるように角度を調整しました。 駐車場とメインの窓の間の庭は眺める庭とし、四季が愉しめる様落葉樹中心の構成です。駐車場から玄関までは近い方が便利に決まっていますが、雨から守るポーチ屋根を大きくとり、庭木の間のアプローチを通ることが、気持ちを整える装置となる様に。 “家”にはセットで“緑”が必要だと思っています。人の時間と樹の時間、リズムの違った時間が流れる事で、日々の営みに奥行きが出るような気がするからです。 【内部】この家は6帖の居間、3帖の小間(和室)、4.5帖の食事室、4.5帖の台所という小さな空間が連続的につながる構成になっています。 計18帖(+α)になりますが、開放的とはとても言えない空間です。 クライアントの要望のひとつに「それぞれが好きな居場所にいることができる」というものがありました。「人と人との距離感」、「人とモノとの距離感」を慎重に考え、クランクを用いたり、段差や壁を設けて親密でありながらも感覚的な距離が生まれることを意図した結果です。 家族の在り方は、それぞれです。部屋の「カタチ」を考えることも大切ですが、コミュニケーションの取り方、距離感を考えることも大事だと思います。 居間のメインの窓は「アルミサッシの無機質な感じをなんとかしたい」という要望から、框が小さいFixの窓と、製作の木製建具(格子網戸)でサッシを隠しやすいすべり出し窓で構成しました。サイズ(H寸法)は、手持ちのソファのひじ掛けの高さから、空が見えるよう天井までの特寸サイズとしています。 小間は3帖と小さなスペースなので、細かいところまで意識や目が行き届いてしまいます。そこで、コストよりモ見た目を重視し木製サッシとしています。 また、居間に置かれるソファの背もたれを受けるために設けた壁を利用して、ちょっとした飾り棚になるよう考えました。床の間のように設え方を変えて、それぞれの季節感を楽しみます。隣接するダイニングとキッチンは、壁や天井の仕上げを変えて空間の雰囲気を調整しています。 ダイニングには折り上げ天井と白塗装仕上げによる杉板張りの壁。折り上げ天井に設けた格子は、2階水回り用の点検口を隠すためにひと工夫しています。 隣家の窓が近いため、外との関わりは光と風だけと割り切り、ダイニングの窓は天井付のカタガラスとしています。杉板の壁のプロポーションを優先してサイズを決めました。庇がついているので、小雨程度なら窓を開けられるようにしています。 【小さな居場所】LDKだけではなく、廊下なども利用していくつかの小さな居場所を設けています。 1F廊下 キッチンの真後ろにあるパネル壁の裏には本棚を設えました。 この本棚は、ファーストプレゼン後に追加でもらった要望に応えたもの。平角材の柱を使い、柱の奥行を利用したニッチ風の本棚です。限られたスペースの中で生み出せた苦肉の策でした(笑) 階段の踊り場 ちょっとした読書スペース。(正確には、本を選ぶためのスペース!?)2つのニッチは本棚として使います。段差に腰掛けたり、小さなイスを置いたり。子供たちは自然とうまく使ってくれているようです。 2F縁側 機能的には室内物干しスペースとして、書斎として使うのですが、狙いとしては、 ・寝室の空間に「奥行き」を与えるため ・道路(外界)と寝室の感覚的な「距離」を取るため という思いがありました。 無駄と思えるようなスペースが、豊かさにつながることが多々あります。 また、廊下-寝室-縁側-WICが回遊できる動線となっていることと、脱衣洗濯室とお風呂も2Fに上げているため、家事効率にも一役買ってくれています。 玄関に隣接する納戸 アウトドア好きの夫婦のための3帖の納戸。陣取り合戦(要望の優先順位をしっかりと!?)の末、何とか設けることが出来ました。このスペースを確保するためにお風呂に係る水回りを2Fに上げています。壁は合板仕上げとし、クギやビスが利くようになっています。 【コンセプト】 「形」をつくるのか、「空気」をつくるのか!?  普段から、モダンとか、洋風、和風といったスタイル(様式)に特にこだわってはいない。 ただ、ここが日本で自分が日本人であるのだから、“日本的”という意識は強く持っている。 クライアントの、「町家っぽく」という希望も、単に造形だけのことではないだろうと思う。 雰囲気、時間の流れ、光や影、音、におい・・・・。 「形」ではなく、「空気」をつくることに地道をあげたい。 ○陰影! どこでもまんべんなく明るい、というのではなく、窓辺が明るくて奥に行くにしたがって暗くなる、といった感じに。窓からの光が強調されるよう。照明を効果的に使うのも有り。 ○シークエンスと奥行! 奥に続いていくという期待感を。続き間的なイメージ!?移動という行為も大切に。あちこちに行ける動線とか、周れる動線とか。 ○スケールと距離感! 大きな空間ではなく、少しこじんまりとしたスケールで。縦横比を慎重に! 人と人との距離はある程度保ち、人とモノ、人と壁との距離は親密に。 ○アプローチを整える! 小さな敷地の場合、道路からすぐのポーチになりがちだが、それでは味気がない。 茶室の露地、神社の参道のような、気持ちに触れられるようなしつらえを。 ○できればバックヤードを! 小さな敷地だからこそ、庭やアプローチを大切にしたい。 表と裏。演出ということではなく、恥じらいとかエチケットといった感じ。 (ファーストプレゼン時の資料より) 設計:渡辺 義行

小針の町家

小針の町家のリビング・ダイニング写真

小針の町家のリビング・ダイニング写真

【建築地】新潟市西区小針。数棟の賃貸住宅が解体され、5区画割りの分譲地からクライアントと共に選んだ敷地。もともとこの町に暮らすお隣さんがある唯一の区画です。南側道路に面する他区画より坪単価が抑えられていたため、西側道路の宿命でもある西日対策に対して費用分配もそれなりに検討できる。また、“町家”など日本的な要素が好きなクライアントの要望をイメージすると、“今風“の新築住宅と並ぶより既存の町に近い方が馴染むように考えたこともこの区画を選んだ際に考えたこと。敷地面積は43坪、間口8.1mという奥に長い敷地での計画です。【外部】三角の切妻屋根(北面は北斜制限により入母屋造)。建物正面に来る軒先、3尺オーバーハングした2F・外壁面に張られた格子によって、安定感のある横ラインと奥行きが感じられる様なファサードとしています。この格子は西日による劣化を防ぐため、外壁には直接張らず少し隙間を開けることで影をつくります。また、取付けピッチの違う窓面のルーバーは、室内への日射をコントロールするためのもの。夏の西日はなるべく遮り、冬は出来るだけ日射しを取り込めるように角度を調整しました。 駐車場とメインの窓の間の庭は眺める庭とし、四季が愉しめる様落葉樹中心の構成です。駐車場から玄関までは近い方が便利に決まっていますが、雨から守るポーチ屋根を大きくとり、庭木の間のアプローチを通ることが、気持ちを整える装置となる様に。 “家”にはセットで“緑”が必要だと思っています。人の時間と樹の時間、リズムの違った時間が流れる事で、日々の営みに奥行きが出るような気がするからです。 【内部】この家は6帖の居間、3帖の小間(和室)、4.5帖の食事室、4.5帖の台所という小さな空間が連続的につながる構成になっています。 計18帖(+α)になりますが、開放的とはとても言えない空間です。 クライアントの要望のひとつに「それぞれが好きな居場所にいることができる」というものがありました。「人と人との距離感」、「人とモノとの距離感」を慎重に考え、クランクを用いたり、段差や壁を設けて親密でありながらも感覚的な距離が生まれることを意図した結果です。 家族の在り方は、それぞれです。部屋の「カタチ」を考えることも大切ですが、コミュニケーションの取り方、距離感を考えることも大事だと思います。 居間のメインの窓は「アルミサッシの無機質な感じをなんとかしたい」という要望から、框が小さいFixの窓と、製作の木製建具(格子網戸)でサッシを隠しやすいすべり出し窓で構成しました。サイズ(H寸法)は、手持ちのソファのひじ掛けの高さから、空が見えるよう天井までの特寸サイズとしています。 小間は3帖と小さなスペースなので、細かいところまで意識や目が行き届いてしまいます。そこで、コストよりモ見た目を重視し木製サッシとしています。 また、居間に置かれるソファの背もたれを受けるために設けた壁を利用して、ちょっとした飾り棚になるよう考えました。床の間のように設え方を変えて、それぞれの季節感を楽しみます。隣接するダイニングとキッチンは、壁や天井の仕上げを変えて空間の雰囲気を調整しています。 ダイニングには折り上げ天井と白塗装仕上げによる杉板張りの壁。折り上げ天井に設けた格子は、2階水回り用の点検口を隠すためにひと工夫しています。 隣家の窓が近いため、外との関わりは光と風だけと割り切り、ダイニングの窓は天井付のカタガラスとしています。杉板の壁のプロポーションを優先してサイズを決めました。庇がついているので、小雨程度なら窓を開けられるようにしています。 【小さな居場所】LDKだけではなく、廊下なども利用していくつかの小さな居場所を設けています。 1F廊下 キッチンの真後ろにあるパネル壁の裏には本棚を設えました。 この本棚は、ファーストプレゼン後に追加でもらった要望に応えたもの。平角材の柱を使い、柱の奥行を利用したニッチ風の本棚です。限られたスペースの中で生み出せた苦肉の策でした(笑) 階段の踊り場 ちょっとした読書スペース。(正確には、本を選ぶためのスペース!?)2つのニッチは本棚として使います。段差に腰掛けたり、小さなイスを置いたり。子供たちは自然とうまく使ってくれているようです。 2F縁側 機能的には室内物干しスペースとして、書斎として使うのですが、狙いとしては、 ・寝室の空間に「奥行き」を与えるため ・道路(外界)と寝室の感覚的な「距離」を取るため という思いがありました。 無駄と思えるようなスペースが、豊かさにつながることが多々あります。 また、廊下-寝室-縁側-WICが回遊できる動線となっていることと、脱衣洗濯室とお風呂も2Fに上げているため、家事効率にも一役買ってくれています。 玄関に隣接する納戸 アウトドア好きの夫婦のための3帖の納戸。陣取り合戦(要望の優先順位をしっかりと!?)の末、何とか設けることが出来ました。このスペースを確保するためにお風呂に係る水回りを2Fに上げています。壁は合板仕上げとし、クギやビスが利くようになっています。 【コンセプト】 「形」をつくるのか、「空気」をつくるのか!?  普段から、モダンとか、洋風、和風といったスタイル(様式)に特にこだわってはいない。 ただ、ここが日本で自分が日本人であるのだから、“日本的”という意識は強く持っている。 クライアントの、「町家っぽく」という希望も、単に造形だけのことではないだろうと思う。 雰囲気、時間の流れ、光や影、音、におい・・・・。 「形」ではなく、「空気」をつくることに地道をあげたい。 ○陰影! どこでもまんべんなく明るい、というのではなく、窓辺が明るくて奥に行くにしたがって暗くなる、といった感じに。窓からの光が強調されるよう。照明を効果的に使うのも有り。 ○シークエンスと奥行! 奥に続いていくという期待感を。続き間的なイメージ!?移動という行為も大切に。あちこちに行ける動線とか、周れる動線とか。 ○スケールと距離感! 大きな空間ではなく、少しこじんまりとしたスケールで。縦横比を慎重に! 人と人との距離はある程度保ち、人とモノ、人と壁との距離は親密に。 ○アプローチを整える! 小さな敷地の場合、道路からすぐのポーチになりがちだが、それでは味気がない。 茶室の露地、神社の参道のような、気持ちに触れられるようなしつらえを。 ○できればバックヤードを! 小さな敷地だからこそ、庭やアプローチを大切にしたい。 表と裏。演出ということではなく、恥じらいとかエチケットといった感じ。 (ファーストプレゼン時の資料より) 設計:渡辺 義行

小針の町家

小針の町家のリビング・ダイニング写真

小針の町家のリビング・ダイニング写真

【建築地】新潟市西区小針。数棟の賃貸住宅が解体され、5区画割りの分譲地からクライアントと共に選んだ敷地。もともとこの町に暮らすお隣さんがある唯一の区画です。南側道路に面する他区画より坪単価が抑えられていたため、西側道路の宿命でもある西日対策に対して費用分配もそれなりに検討できる。また、“町家”など日本的な要素が好きなクライアントの要望をイメージすると、“今風“の新築住宅と並ぶより既存の町に近い方が馴染むように考えたこともこの区画を選んだ際に考えたこと。敷地面積は43坪、間口8.1mという奥に長い敷地での計画です。【外部】三角の切妻屋根(北面は北斜制限により入母屋造)。建物正面に来る軒先、3尺オーバーハングした2F・外壁面に張られた格子によって、安定感のある横ラインと奥行きが感じられる様なファサードとしています。この格子は西日による劣化を防ぐため、外壁には直接張らず少し隙間を開けることで影をつくります。また、取付けピッチの違う窓面のルーバーは、室内への日射をコントロールするためのもの。夏の西日はなるべく遮り、冬は出来るだけ日射しを取り込めるように角度を調整しました。 駐車場とメインの窓の間の庭は眺める庭とし、四季が愉しめる様落葉樹中心の構成です。駐車場から玄関までは近い方が便利に決まっていますが、雨から守るポーチ屋根を大きくとり、庭木の間のアプローチを通ることが、気持ちを整える装置となる様に。 “家”にはセットで“緑”が必要だと思っています。人の時間と樹の時間、リズムの違った時間が流れる事で、日々の営みに奥行きが出るような気がするからです。 【内部】この家は6帖の居間、3帖の小間(和室)、4.5帖の食事室、4.5帖の台所という小さな空間が連続的につながる構成になっています。 計18帖(+α)になりますが、開放的とはとても言えない空間です。 クライアントの要望のひとつに「それぞれが好きな居場所にいることができる」というものがありました。「人と人との距離感」、「人とモノとの距離感」を慎重に考え、クランクを用いたり、段差や壁を設けて親密でありながらも感覚的な距離が生まれることを意図した結果です。 家族の在り方は、それぞれです。部屋の「カタチ」を考えることも大切ですが、コミュニケーションの取り方、距離感を考えることも大事だと思います。 居間のメインの窓は「アルミサッシの無機質な感じをなんとかしたい」という要望から、框が小さいFixの窓と、製作の木製建具(格子網戸)でサッシを隠しやすいすべり出し窓で構成しました。サイズ(H寸法)は、手持ちのソファのひじ掛けの高さから、空が見えるよう天井までの特寸サイズとしています。 小間は3帖と小さなスペースなので、細かいところまで意識や目が行き届いてしまいます。そこで、コストよりモ見た目を重視し木製サッシとしています。 また、居間に置かれるソファの背もたれを受けるために設けた壁を利用して、ちょっとした飾り棚になるよう考えました。床の間のように設え方を変えて、それぞれの季節感を楽しみます。隣接するダイニングとキッチンは、壁や天井の仕上げを変えて空間の雰囲気を調整しています。 ダイニングには折り上げ天井と白塗装仕上げによる杉板張りの壁。折り上げ天井に設けた格子は、2階水回り用の点検口を隠すためにひと工夫しています。 隣家の窓が近いため、外との関わりは光と風だけと割り切り、ダイニングの窓は天井付のカタガラスとしています。杉板の壁のプロポーションを優先してサイズを決めました。庇がついているので、小雨程度なら窓を開けられるようにしています。 【小さな居場所】LDKだけではなく、廊下なども利用していくつかの小さな居場所を設けています。 1F廊下 キッチンの真後ろにあるパネル壁の裏には本棚を設えました。 この本棚は、ファーストプレゼン後に追加でもらった要望に応えたもの。平角材の柱を使い、柱の奥行を利用したニッチ風の本棚です。限られたスペースの中で生み出せた苦肉の策でした(笑) 階段の踊り場 ちょっとした読書スペース。(正確には、本を選ぶためのスペース!?)2つのニッチは本棚として使います。段差に腰掛けたり、小さなイスを置いたり。子供たちは自然とうまく使ってくれているようです。 2F縁側 機能的には室内物干しスペースとして、書斎として使うのですが、狙いとしては、 ・寝室の空間に「奥行き」を与えるため ・道路(外界)と寝室の感覚的な「距離」を取るため という思いがありました。 無駄と思えるようなスペースが、豊かさにつながることが多々あります。 また、廊下-寝室-縁側-WICが回遊できる動線となっていることと、脱衣洗濯室とお風呂も2Fに上げているため、家事効率にも一役買ってくれています。 玄関に隣接する納戸 アウトドア好きの夫婦のための3帖の納戸。陣取り合戦(要望の優先順位をしっかりと!?)の末、何とか設けることが出来ました。このスペースを確保するためにお風呂に係る水回りを2Fに上げています。壁は合板仕上げとし、クギやビスが利くようになっています。 【コンセプト】 「形」をつくるのか、「空気」をつくるのか!?  普段から、モダンとか、洋風、和風といったスタイル(様式)に特にこだわってはいない。 ただ、ここが日本で自分が日本人であるのだから、“日本的”という意識は強く持っている。 クライアントの、「町家っぽく」という希望も、単に造形だけのことではないだろうと思う。 雰囲気、時間の流れ、光や影、音、におい・・・・。 「形」ではなく、「空気」をつくることに地道をあげたい。 ○陰影! どこでもまんべんなく明るい、というのではなく、窓辺が明るくて奥に行くにしたがって暗くなる、といった感じに。窓からの光が強調されるよう。照明を効果的に使うのも有り。 ○シークエンスと奥行! 奥に続いていくという期待感を。続き間的なイメージ!?移動という行為も大切に。あちこちに行ける動線とか、周れる動線とか。 ○スケールと距離感! 大きな空間ではなく、少しこじんまりとしたスケールで。縦横比を慎重に! 人と人との距離はある程度保ち、人とモノ、人と壁との距離は親密に。 ○アプローチを整える! 小さな敷地の場合、道路からすぐのポーチになりがちだが、それでは味気がない。 茶室の露地、神社の参道のような、気持ちに触れられるようなしつらえを。 ○できればバックヤードを! 小さな敷地だからこそ、庭やアプローチを大切にしたい。 表と裏。演出ということではなく、恥じらいとかエチケットといった感じ。 (ファーストプレゼン時の資料より) 設計:渡辺 義行

小針の町家

暮らしの変化に順応する柔軟な間取りのリビング・ダイニング写真

暮らしの変化に順応する柔軟な間取りのリビング・ダイニング写真

和室と隣接したLDK。シャープな印象と木目のぬくもりが調和した飽きのこない空間デザインブラックのガルバリウムとセメントの質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた外観。 LDKの床材には耐久性や耐水性に優れたナラ樫を採用。 シャープな印象と木目のぬくもりが調和した飽きのこない空間デザインに仕上げました。 リビングの勾配天井には格子と間接照明をあしらいました。 玄関ポーチはヘキサゴンスタイルに。 懐かしさと新しさを兼ね備えた個性的なデザインが魅力の住まい。質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた外観ブラックのガルバリウム鋼板とセメントの質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた立体的な外観。シンボルツリーはハナミズキシャープな印象と木目のぬくもりが調和したLDK和室と隣接したLDK。シャープな印象と木目のぬくもりが調和した飽きのこない空間デザイン。 LDKの床材に耐久性や耐水性に優れたナラ樫を採用。セメントの質感が重厚感のあるキッチンキッチン背面にも外壁と同じ「SOLIDO」を施工。セメントの質感が重厚感を演出

暮らしの変化に順応する柔軟な間取り

暮らしの変化に順応する柔軟な間取りのリビング・ダイニング写真

暮らしの変化に順応する柔軟な間取りのリビング・ダイニング写真

リビングの勾配天井には格子と間接照明をあしらってアクセントにブラックのガルバリウムとセメントの質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた外観。 LDKの床材には耐久性や耐水性に優れたナラ樫を採用。 シャープな印象と木目のぬくもりが調和した飽きのこない空間デザインに仕上げました。 リビングの勾配天井には格子と間接照明をあしらいました。 玄関ポーチはヘキサゴンスタイルに。 懐かしさと新しさを兼ね備えた個性的なデザインが魅力の住まい。質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた外観ブラックのガルバリウム鋼板とセメントの質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた立体的な外観。シンボルツリーはハナミズキシャープな印象と木目のぬくもりが調和したLDK和室と隣接したLDK。シャープな印象と木目のぬくもりが調和した飽きのこない空間デザイン。 LDKの床材に耐久性や耐水性に優れたナラ樫を採用。セメントの質感が重厚感のあるキッチンキッチン背面にも外壁と同じ「SOLIDO」を施工。セメントの質感が重厚感を演出

暮らしの変化に順応する柔軟な間取り

暮らしの変化に順応する柔軟な間取りのリビング・ダイニング写真

暮らしの変化に順応する柔軟な間取りのリビング・ダイニング写真

LDKの床材に耐久性や耐水性に優れたナラ樫を採用ブラックのガルバリウムとセメントの質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた外観。 LDKの床材には耐久性や耐水性に優れたナラ樫を採用。 シャープな印象と木目のぬくもりが調和した飽きのこない空間デザインに仕上げました。 リビングの勾配天井には格子と間接照明をあしらいました。 玄関ポーチはヘキサゴンスタイルに。 懐かしさと新しさを兼ね備えた個性的なデザインが魅力の住まい。質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた外観ブラックのガルバリウム鋼板とセメントの質感を活かした外装材「SOLIDO」を組み合わせた立体的な外観。シンボルツリーはハナミズキシャープな印象と木目のぬくもりが調和したLDK和室と隣接したLDK。シャープな印象と木目のぬくもりが調和した飽きのこない空間デザイン。 LDKの床材に耐久性や耐水性に優れたナラ樫を採用。セメントの質感が重厚感のあるキッチンキッチン背面にも外壁と同じ「SOLIDO」を施工。セメントの質感が重厚感を演出

暮らしの変化に順応する柔軟な間取り

スキップフロアを満喫する家のリビング・ダイニング写真

スキップフロアを満喫する家のリビング・ダイニング写真

アッシュクリア柄の床に、ホワイトの壁紙でTVカウンターもスッキリ1段に、シンプルにまとめたリビングの中でも、瓢箪の形のようなバーチカルブラインド「デュアルシェイプ」がアクセントになり、光の揺れが楽しめる寛ぎのリビングです。ホワイトの鉄骨階段に、キッチンのブルーグレーなど、好きな色や柄をアクセントとしてポイント使いをしたり、大胆に使ってみたり、それぞれを楽しみながらもまとまりのあるステキなお家が出来ました。

スキップフロアを満喫する家

スキップフロアを満喫する家のリビング・ダイニング写真

スキップフロアを満喫する家のリビング・ダイニング写真

フリースペースの壁は「有孔化粧ボード」にすることによって、本や小物や写真など、自由にカスタマイズができます。ホワイトの鉄骨階段に、キッチンのブルーグレーなど、好きな色や柄をアクセントとしてポイント使いをしたり、大胆に使ってみたり、それぞれを楽しみながらもまとまりのあるステキなお家が出来ました。

スキップフロアを満喫する家

スキップフロアを満喫する家のリビング・ダイニング写真

スキップフロアを満喫する家のリビング・ダイニング写真

スキップフロアをベンチとして利用したダイニングや、フリースペースはキッズコーナーとして、スタディコーナーとしてお使いいただけます。吹抜けから心地よい光が降り注ぐ開放感のあるオープン型リビング階段です。ホワイトの鉄骨階段に、キッチンのブルーグレーなど、好きな色や柄をアクセントとしてポイント使いをしたり、大胆に使ってみたり、それぞれを楽しみながらもまとまりのあるステキなお家が出来ました。

スキップフロアを満喫する家

どの場所もすごしたくなる寛ぎの家のリビング・ダイニング写真

どの場所もすごしたくなる寛ぎの家のリビング・ダイニング写真

19.5帖のリビングダイニングキッチンは、楽しめるスペースや寛げるスペースなどもりだくさんです。 和室にもリビングにもしっかり収納を完備してあります。どの場所にでもいたくなるような、家族が集まるリビングダイニングになりました。

どの場所もすごしたくなる寛ぎの家